ヘアマニキュアの可能性。
最近カラーリングも多種多様なデザインがありますね。
ファッションカラーからブリーチ。デザインカラーにグラデーションカラーさらに
ウィービング。グレイカラーまで
これら全てがカラーリングと呼びます。
ヘアカラー(酸化染毛剤)は酸化染料の1剤とアルカリ剤の2剤を混ぜ酸化染料を発色させます。
ざっくりと説明すると毛髪内部に働きかけ髪の色素を脱色し、色をつけます。
当然ダメージはあり、1~2カ月程で退色していきます。当然根本が伸びてくると色の差がでる為リタッチが必要となります。
もう一つヘアマニキュア(酸性染毛剤)の存在も忘れてはいけません。
髪のコーティングです。ヘアカラーが内部から発色させるのに対し、マニキュアは髪の表面とやや内側にメラニン色素を分解しないでイオン結合を利用して色をつけていきます。
コーティングですので髪と頭皮に対してダメージは0です。
明るさを出す事はできません。
『白髪が気になるんだけどヘアカラーはしたくない。』
なんて声を特に30代の男性の
お客さまからよく聞きます。
ズバリおすすめは
『ヘアマニキュア』ですよ。
自毛くらいの明るさにしたい人限定ですが、ダメージ0でツヤとハリが出るし、さらにボリュームも出ますね。
毎月染める必要もないですよ。
こんな感じの仕上がりになります。自然~。
わたくし自身もヘアマニキュアをしてますが今後大いなる可能性を感じてますね。
そーいえば最近のカラーリングは2極化してるような印象。
こんな黒髪か
こんな感じのビビットなヘアカラー。
なぜトイレットペーパー???
選択肢が多くていいですね。
『新・パーソナルカラー』を勉強したわたくしは的確なカラーリングも絶賛提案中でございます。
今回はここまで!!
ご予約ご相談はお気軽に。→ →
LINE ID ooiksk
ネット予約は ↓ ↓ ↓
0コメント